検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

第2回イオンビーム生物応用ワークショップ論文集; 2003年11月21日,高崎研究所

鹿園 直哉; 長谷 純宏; 坂本 綾子; 大野 豊; 田中 淳

JAERI-Conf 2004-001, 72 Pages, 2004/03

JAERI-Conf-2004-001.pdf:4.88MB

日本原子力研究所(原研)ではイオンビームを用いた植物資源創成の研究を進めている。このイオンビーム育種の研究開発の現状を把握し、将来を展望して研究計画に反映させることを目的として、昨年高崎研究所イオンビーム生物応用研究部を中心に第1回イオンビーム生物応用ワークショップを開催した。さらに高崎研究所イオンビーム生物応用研究部は本年、この研究分野の産学官の連携を効率的に進めるとともに、関連研究者が一堂に会しこの研究を今後より一層発展させることを目指し、第2回イオンビーム生物応用ワークショップを主催した。本ワークショップは、平成15年11月21日日本原子力研究所高崎研究所ベンチャー棟大会議室において、日本原子力研究所高崎研究所主催、日本育種学会, 日本原子力学会関東・甲越支部、及び日本遺伝学会共催で行われ、134人が参加した。イオンビーム照射技術による生物応用研究,イオンビーム育種技術をもちいた品種改良並びに今後の研究展開に関して非常に質の高い、充実した発表がなされた。今後イオンビームによりますます多くの有用な植物資源が創成されることが期待される。

論文

Wide variety of flower-color and -shape mutants regenerated from leaf cultures irradiated with ion beams

岡村 正愛*; 安野 紀子*; 大塚 雅子*; 田中 淳; 鹿園 直哉; 長谷 純宏

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 206, p.574 - 578, 2003/05

 被引用回数:91 パーセンタイル:97.74(Instruments & Instrumentation)

近年、イオンビームの突然変異率が$$gamma$$線等に比べて高いことが植物でも報告されているが、変異のスペクトルについては不明である。本研究ではイオン照射と組織培養を組み合わせる方法を使って、花色及び花弁の形態変異を誘発する効率について調査した。カーネーション(品種ビタル,チェリーピンク,フリル花弁)から採取した葉にカーボンイオンもしくはX線を照射し、シュートが再生されるまで培地上で培養した。カーボンイオン照射では、705個体の再生植物体から16個体の変異体が得られた。これらの変異体は非常にバラエティーに富んでおり、ピンク,濃ピンク,淡ピンク,サーモン,レッドの花色に加え、複色やストライプの花色,丸弁やダイアンサスタイプの花弁を持つ個体が得られた。それに対して$$gamma$$線では、556個体の再生植物体から7個体の変異体が得られたが、それらはピンク,濃ピンク,淡ピンクの3種類だけであった。これらの結果は、イオンビームがX線に比べて花色及び花弁の形態変異において広い変異スペクトルを有すること、ならびに、イオン照射と組織培養を組み合わせた方法によって短期間で実用品種を育成できることを示している。

口頭

Breeding and evaluation of radiocesium uptake ability in higher plants by quantum beam technology

田中 淳

no journal, , 

Huge efforts have been done for the remediation of large contaminated areas off-site TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (NPP). However, comprehensive monitoring of contaminated area is yet necessary for food safety and remediation of agricultural and forest area. We are now progressing actions by using our original cutting-edge technologies, "Ion Beam Breeding "and "Live Radiotracer Imaging". For the Ion Beam Breeding, two times or more cesium-absorbing Japanese millet mutants and mutants of radioresistant bacteria, and one-half or less cesium-absorbing rice mutants have been successfully selected. As for the Live Radiotracer Imaging technology, we have succeeded in developing the world's first gamma camera specialized for plant research which can continuously image relatively high energy $$gamma$$-rays emitted from Cs-137 radiotracer. By using this new gamma camera, dynamics of radiocesium transport into/within plants can be elucidated.

口頭

Improvement of chrysanthemum varieties using radiation technology

Shakinah, S.*; Zaiton, A.*; Affrida, A. H.*; 大野 豊

no journal, , 

This study was conducted in an attempt to generate variations in chrysanthemum in view of producing new flower variety through radiation technology in combination with in vitro plant propagation techniques. Two physical mutagens (acute gamma and ion beam) were used to irradiated nodal and ray florets explants of chrysanthemum "Reagan Red". Surviving plantlets that derived from ray florets and nodal explants irradiated with acute gamma and ion beams were screened in a greenhouse at Malaysian Agricultural Research and Development Institute (MARDI), Cameron Highlands, Pahang. Results showed that three selected new varieties of chrysanthemum namely TIARA Red, Yellow Sun, and Golden Eye were successfully produced from ion beam irradiated ray florets explants and one variety from gamma irradiated nodal explants, namely Cream Marble. All of these new varieties are being maintained at Nuclear Malaysia and have been filed for Plant Variety Protection with the Department of Agriculture Malaysia.

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1